
FREEWHEELERS
(SIZE:W29-W38)
5 POCKET JEANS 1944-45 WWII MODEL
Lot S601 XX
14oz INDIGO DENIM
NON WASH MODEL
¥34,000

(A) | (B) | (D) | (E) | (F) | |
W29 | 80 cm | 31 cm | 29 cm | 20.5 cm | 92 cm |
W30 | 82 | 32 | 30 | 21.5 | 92 |
W31 | 84 | 33 | 31 | 22.5 | 92 |
W32 | 86 | 34 | 32 | 23 | 92 |
W33 | 88 | 35 | 33 | 24 | 92 |
W34 | 90 | 35.5 | 334 | 24 | 92 |
W36 | 94 | 38 | 35.5 | 24.5 | 92 |
W38 | 102 | 39.5 | 37 | 25 | 92 |
Lot No. 2212440
「THE VANISHING WEST」レーベルより大戦モデルが満を持してリリース。
1941年12月7日、日本軍による真珠湾攻撃により全世界を巻き込んだ第2次世界大戦が勃発。
以後、1945年8月の終戦までアメリカ本土にも物価統制、物質節約という規制の形でその影響を及ぼした。
それはジーンズ史においてもそうであったように、俗に大戦モデルと呼ばれる製品の数々には結果的にその規制の中で発生したいびつと、マニアックなディテールを生み、多種多様なコンビネーションを誕生させ、特別な輝きを放つこととなった。
細部にわたる仕様変更箇所による簡素化(SIMPLIFIED)は戦後の1946年途中まで残ることがヴィンテージの大戦モデルから見てとれます。
本製品の1944-1945大戦モデルは、まさに制約という制約、その規制が最も強く、たくさんのディテールが省略され簡略化された特異なモデルです。
フリーホイーラーズが目指す1940代後半のデニムパンツを作るべく、そんな糸は日本国内・海外を探してもありません。
糸から、つまり紡績、綿から探して作るということが他のデニム地と大きく違う点です。
シルエットはフリーホイーラーズ製品の1947年モデルと1951年モデルの中間ぐらいの太さです。
■生地は敢えて、色落ちしづらい濃色のインディゴ染料に変更し、当時のオンスの引き下げの制約を拒否し従来のタテ糸の番手を太くすることで結果的に僅かのオンスを引き上げています。
タテ糸に太い糸を使用しているため、ハードなタテ落ち感を楽しめます。
オンスダウンは耐久性を損なうため、戦時下における作業服の頑丈さを貫き、縫製にも太番手糸と技量・工程を維持し高品質と耐久性を目指しリリース。
■大戦モデルを復刻する上でこだわりのディテール
・トップボタンは月桂樹のワンスター刻印ドーナツボタンを使用。
・隠しリベットは戦後の1946年頃まで使用されていたオリジナルの鉄製ドーム型を使用。
・バックポケットの赤タブはレーヨンの片面仕様。
・トップボタン横のVステッチ
・センター留めのベルトループ
・ポケット袋はオリーブカラーのヘリンボーン生地
・少し長めのアウトサイドに走るステッチワーク
■ノンウォッシュ商品。
素材:100% Cotton
すそ仕上げ:チェーンステッチ
レングス:32 Inch
生産国: 日本
モデル着用サイズ:W32 身長 175cm 体重 72kg
ほとんどのブランド製品のジーンズはW32インチを着用します。本製品もいつもどおりW32インチでジャストサイズです。ぜひ、参考にしてみて下さい。
トップスは、Lサイズを着用します。ぜひ、参考にしてみて下さい。
【サイズの参考例】
・スタッフ A:身長 168cm 体重 60kg W30 を選びます。
・スタッフ B:身長 180cm 体重 82kg W34 を選びます。
【注 意】
・商品画像、着用画像はウォッシュ加工商品を使用しています。こちらの商品ページは、ノンウォッシュ商品です。
・本製品は、ノンウォッシュ商品の生デニムですので、洗濯後に採寸値の数値よりウエストで6-7cm、ワタリで約1-2cm、股上で1-2cm、すそ幅で約1-2cm、股下で6-8cm程度縮みます。
この縮率はあくまで平均値です。(洗濯機での洗いの後、乾燥機を使用した数値) どうぞご確認下さい。
・サイズに多少の個体差が生じる場合もございます。目安とお考え下さい。