
(A) | (B) | (C) | (D) | |
S | 58 cm | 53 cm | 60 cm | 49 cm |
M | 60 | 57 | 65 | 56 |
L | 64 | 60 | 67 | 57 |
XL | 67 | 62 | 66 | 58 |
XXL | 70 | 65 | 67 | 61 |
Lot No. RS-007-BLUE
台湾在住のアメリカ人デザイナー、Bryan Shettig氏により設立されたヴィンテージ・ワーク・ウェアをベースにしたデザインを展開するブランド「THE RITE STUFF」。
ヴィンテージ・ワーク・ウェアの持つ質感、素材、縫製にこだわり、熟練の職人によって作られ、当時のワークスタイルにより近く、そして現代にも通ずる機能性を兼ね備えたラインナップ。
また、生地、縫製はもちろん細かなパーツに至るまで「Made in Japan」による適正雇用された職人によって作られることにこだわったブランドです。
本製品は、1930~40年代のヴィンテージのスウェットパーカーの実用性からインスパイアされ、時代を超えたスタイルと細部へのこだわりを追求した一着です。
■素材は、吊編み機で編まれた11オンスのスウェット生地を使用しています。吊り編み機による無張力編みで、驚くほどの柔らかさと強度を兼ね備えています。約100年の伝統を受け継ぐ技術が生み出す生地は、雲のような柔らかさと、しっかりとした耐久性を両立しています。
■耐久性の高いフラットロックステッチとダブルVガゼットが、最初期のスウェットシャツのディテールを彷彿とさせます。
リブ仕様の袖口とウエストバンドは暖かさを逃さず、2つのフロントポケットとスリムな5mmの日本製のドローコードは、1940年代の名作スウェットパーカーへのオマージュとして機能的にデザインされています。
さらに、ガーメントタグもヴィンテージのシャトル織機で織りあげたものを使用する拘りようです。
■本製品のようなデザインは元々「ウィンタースポーツジャケット」と呼ばれており、アウトドアスポーツや動きやすさが求められる作業に最適な、実用的かつスタイリッシュな防寒着として愛用されていました。近年では、本製品のようなデザインは「アフターフード」や「レトロフィットフード」とも呼ばれています。これは、当初クルーネックスウェットシャツを縫い上げた後にフードを後付けしていたことに由来しており、こうした背景が現在の一般的な「フーディー」、「スウェットパーカー」の誕生に繋がりました。
■カラー違いのHEATHER GRAYもございます。
■ウォッシュ加工商品。
素材:100% COTTON
カラー:BLUE
生産国:日本
モデル着用サイズ: L 身長 175cm 体重 72kg
どのブランド製品のトップスもL/40サイズを着用しています。本製品も、Lサイズで、ジャスト・フィットです。
ボトムはW32インチを着用しています。ぜひ、参考にしてみて下さい。
サイズの参考例
スタッフ A:身長 168cm 体重 60kg M を選びます。
スタッフ B:身長 180cm 体重 82kg XL を選びます。
サイズは実寸ですが、ウォッシュ加工商品のため、多少の個体差が生じる場合もございます。目安とお考え下さい。
カラー違いのHEATHER GRAYは、 こちら▼